はい、コレ! A4紙にプリントアウトしてコーヒー染めしたやつ 今回使った材料 塩ビ管 塩ビ管の金具(立バンド) セリアのランチョンマット 丸鋲 ハトメパンチ これだけでできます。 ↑コレは塩ビ管フレームとランチョンマットの結合のやり方です。 ランチョン…
100均のオモチャのクオリティーが凄い事になってますw ちょいと塗装や加工するだけでこんなんになります。 手作り・DIYランキングへ 花・ガーデニングランキングへ ナチュラルガーデンランキングへ 写真ランキングへ
手作り・DIYランキングへ 花・ガーデニングランキングへ ナチュラルガーデンランキングへ 写真ランキングへ
ダイナマイト 爆破はしませんのよ フェイクなんで… ★今回の工作の材料 塩ビ管 ラッピングシート マスキングテープ ビニールテープ セリアの紐? ダンボールの切れ端 いらない雑誌 これでちょいとオシャレなダイナマイトをつくりました。 塩ビ管をザックリ25…
今回はライトです! 今回使用した物 お古の水槽用ライト 端材、セリアの木材(家にあった余りもん) セリアのワイヤーメッシュ セリアのリメイクシート えーとねー 作るの夢中なってねー 途中画像ないんですわw こんな感じにしました! ほんで作業台に取り付…
コレね 5日目のニンジン 芽が出てきたと思ったら成長早いなぁーw
今回は コレを使いました サクッと完成w このサイコロのあるプレートにだけチカラを入れました セリアのブリキをアクリル絵具の黒で塗りカッティングシートでサイコロを貼り錆び塗装をガッツリ やぱり錆び塗装はオモロイな!
はい、節約して家にグリーンを飾る ネットでググってたら野菜の水栽培とゆーのを発見! んー、捨てる所を再利用か ほんで初めてみたのがコレ お試しでニンジンを水栽培してみました。 コレ3日目の様子ね よし!芽が出てきてる! このままニンジンを成長さし…
今回はこの作業台に棚を据え付けます サクっと棚の形を出して 大好きな塗装です! まずは下準備 ①ペンチで柱をむしりますw ②ワイヤーブラシで表面を粗くします ③ほんで塗装w 今回の塗料はアクリル絵具だけです 左側は真っ黒にステンシルだけ 右側は、まずは…
えーっと確か昔に撮った作業台の画像が消していたのでRCより引用w コレをリメイクしていきます! 部屋の雰囲気が変わってきたので合わなくなってきたし物で溢れかえっておりますわなw きったねー机で作業スペースすらありません。 ほんでね、コレを塗装しま…
これをビオトープとゆーたらお叱りになる方もおりそーなので『小池さん』とゆいますわ(°∀° )ウフw 土…赤玉土(小)と荒木田 石…溶岩石×3ヶと近所の川?みたいなとこから拾ってきた石 水草…テキトーにw 流木…んな高けぇーもん買えるか! 拾いに行くには距離があ…
今回は使ったのは… セリアの箱 アクリル絵具 ブライワックス プリントアウトした紙 コレで少しオシャンティーになる箱をリメイクしていきます(`_´)ゞ ①箱の隅にアクリル絵具を塗る コレね、ブライワックスてウエスで塗ってくから隅が塗りにくいのよねーw や…
チェーンの塗装が終わりましたんで次は紙コップの塗装(゚Д゚)ノ 百均の真っ白い紙コップの塗装工程 ①表面、裏面にパテ、液状瞬間接着剤をぬりたくる 今回はセラミックスタッコも少し塗りました ↑コレ、油絵で使うやつ! 画材屋さんで手にはいりますよ ②ホームセ…
プラチェーン! こいつは塗装がほとんど乗りませんw でも意地でも塗装してますよ (゚Д゚)ノヤリマッセ-! 爪で軽く引っ掻いても大丈夫な感じです はいコレね(•ㅂ•)/ 手前が塗装後 奥が塗装前 よくホームセンターで売ってるやつです ※今回の下地処理 ①粗めのスポンジヤ…